スレッド一覧 > 記事閲覧
[8] 数学U
日時: 2006/08/22 21:28
名前: 張ヶ谷◆A7lZyOsB5Q

数学Uで必要な、計算の方法が記されたページを示しておきます。
このページの一番上のシケプリがそれです。


http://www.all-todai.com/shikepuri/
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

レポート ( No.1 )
日時: 2006/08/28 13:15
名前: 張ヶ谷◆A7lZyOsB5Q

とりあえずヒントを(私が少し難しいかな、と思った問題のうち、わかったものについて)。

R7
 sgnσ=(-1)^♯{(j,i)|j>iかつσj<σi}を使えば簡単

R11(1)
 xのn次の項の係数を、余因子展開で求めればよし

R13(3)
 a[i,j]=a[j,i]を利用して、定義にそって計算

R17
 (⇒)Re(x,y)=‖x‖‖y‖までは簡単。Re(x,y)≦|(x,y)|≦‖x‖‖y‖という不等式がありましたね?その等号の条件をあてはめればOK.
メンテ
続き ( No.2 )
日時: 2006/08/28 15:52
名前: 張ヶ谷◆A7lZyOsB5Q

R6

として、

とiを定めます。

と仮定します。
APの第i行が0であることを表し、

の形に変形しましょう。
あとは三角不等式です。
メンテ
冬学期期末試験情報 ( No.3 )
日時: 2007/02/07 12:01
名前: 張ヶ谷◆A7lZyOsB5Q

最後の授業で先生がおっしゃっていた試験の情報を載せておきます。

@計算問題:
 部分空間(核、像、直交補空間、和空間)の基底と次元
 線形写像の行列表示
 対角化
 二次曲線[面]の標準形

A定義を答える問題:
 全射、単射、線形写像、部分空間、一次独立、基底、像、核

B証明問題:
 簡単な命題の証明(言葉の言い換え程度)


@に関しては、二次曲線の標準形以外は、計算練習問題と解法がアップされています。二次曲線の標準形を求める問題は、p164とp171に問題が載っています。Bは、定義をきちんと知っていればできる程度の問題ではないでしょうか。
ベクトル空間、同型写像、正規直交基底、固有空間、ユニタリ行列、正規行列、エルミート行列、直交行列の定義知っておいた方がいいかもしれません。
メンテ
男なら ( No.4 )
日時: 2012/01/29 15:39
名前: age メールを送信する

べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!+.(・∀・).+☆ e29.mobi/
メンテ
ギャルもいるよ ( No.5 )
日時: 2012/06/07 11:00
名前: 理沙 メールを送信する

厳選された美女を、一握りのお客様のためにd(´∀`*)☆ b8y.in/
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前 (「名前#任意の文字列」でトリップ作成)
E-Mail
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存